2015年6月12日金曜日

参加者からの感想(5/16 第4回分)

5/16に開催された第4回ママカフェ@宇都宮。

はじめに、この場を借りて、託児のボランティアに参加してくださった7名の方々に厚く御礼を申し上げます。
今回は隣室を託児室として用意することができました。ボランティアにはママさんや、社会人の方、大学生の方々が来て下さいました。中には神奈川から駆けつけて下さった方も!!みなさん子どもたちに寄り添うのがとっても上手で!ママカフェ終了後も、「帰りたくない〜もっと遊びたい!」という子までいるほど!本当に頭が下がる思いです。深く深く感謝いたします。ありがとうございましたm(_ _)m

子どもたちが遊んでもらっている間に…今回も濃〜い時間を過ごすことができたママカフェ@宇都宮。
参加された皆さま、アンケートへのご回答ありがとうございました!
他の方の感想を読むことで、いろいろ思い返したり、また新たな気付きもあるかもしれませんので、いくつかご紹介させていただきます。


☆前回初めてママカフェに参加し、どうしても大きな変化を求めて、あせりがちになっていたところでした。
 「コントロールしない、されない」 ふりかえることが出来、ボディブローでいい、小さな変化を積み重ねていこうと再認識しました。  
また、良い部分を取り込んだり反転することが、なかなか難しく、今までいかに悪いことばかりに目がいっていたか思い知らされています。
よく「どうせ~」と言う小2の娘… 出来ていることに注目して、自信を育くまなければ! 

今回で四度目の参加でした。
参加する度に、自分の子供への対応を改めた方が良いなと納得して帰宅しています。 
子供に対してイライラする、それは母である私自身の対応によりそうなっている部分が多く、対応の仕方さえ変えて行ければ、子供が変わっていく→母のイライラも減っていくということが身にしみて感じました。
小1になった娘には『小学生なんだから』とハードルを上げ過ぎていた、出来ないことばかり気になっていました。
毎日イライラガミガミして可哀想なことをしていたなぁと反省しています。
年齢ではなく、その子自身をちゃんと見て対応して行けるように、日々考えつつ行動しようと思いました。
皆と話合いをしながら気付いていく、先生の話を聞いて納得する、実行していく…今回もとても良い勉強をさせて頂きました。

今回も、参加された方それぞれが自分自身や家族関係を見つめ、課題や気づきを得ることができた濃厚な会となったことを実感でき、主催メンバー一同嬉しい気持ちと安堵で満たされています。(*^^*)
キム兄のお話や他の方のお話を聞いて、「こうありたい」という姿やご自身の課題も見つかったのではないでしょうか。それこそが"内側からの動機付け"ですよね。
自分自身のハンドルを切って、行きたい方向へ行為と思考をコントロールしていきましょう^ ^
最後になりますが、キム兄こと木村宣貴先生、今回も遠路はるばるお越しいただきハッピー子育ての秘訣を伝えてくださりありがとうございました!

次回のママカフェ@宇都宮は8/19(水)を予定しています!